德・設計の理念、建物は噓を言わない 下地建材を変えたり、手抜き工事をしていた場合は摘発してその都度是正させなければ、完成した後では隠れて見えなくなります。隠れて見えなくなる部分だからと手抜きを、いい加減な工事を許したら人間は誤魔化せても、建物は正直です。 後で必ず現象を表します。建物は噓を言わない、此れは德・設計の理念です。下の写真は大工の手抜き工事、德・設計の工事監理写真の一部分です、こんな手抜きを許したら強台風時に垂木と一緒に屋根が飛びます、拡大して見てください。 新築の現場で、德・設計に手抜き工事を摘発されて、くら金物を入れる為に屋根板を剥ぎ始めた状況、片流れ屋根の水上側です。 屋根板を剥いだ後日の水下側の状態、大工の手抜き工事、くら金物を入れていない。德・設計が指摘しないなら、此の状態で完成させて引き渡すつもり? 大工の手抜き工事、左側の写真の拡大写真です。屋根板を剥いだ後日に大工が用意した、垂木を固定する、くら金物です。 くら金物を入れ終わって是正が済んだ状態、此れを入れていないと大型台風時に垂木といっしょに屋根が飛びます。水上側も同様に是正させました。